ハトコのたわ言

趣味に生きる隠居のたわ言集です

01-03[作曲]DTM備忘録

Light Orchestraモノ新曲3連発! その3 『ボクができることを』(2018/2023)

「ボクができることを」(2018/2023)【オリジナル】 前回アップした、Light Orchestraモノ新曲の第3弾。 一聴してお分かりになると思いますが、歌詞内容はサッカーのサポーターズ・ソング風です。 「You'll Never Walk Alone」で分かるように、サポーターズ…

Light Orchestraモノ新曲3連発! その2 『胡蝶の夢』(2007/2023)

「胡蝶の夢」(2007/2023)【オリジナル】 前回アップした、Light Orchestraモノ新曲の第2弾。 とは言っても、ものすごく古い曲。2007年頃に作ったインストの曲です。 習作品から掘り起こしました。 先にアップした曲(「君好きになったのは、その燦めくような…

Light Orchestraモノ新曲3連発! その1 『君好きになったのは、その燦めくような笑顔」』(2020/2023)

「君好きになったのは、その燦めくような笑顔」(2020/2023)【オリジナル】 前回アップした、Classical Crossover的な歌曲シリーズの作品、 「朽ちた街、夕日が茜色に照らし」(202301)【オリジナル】 は、対位法的なテイストを入れた二重唱曲で、かなりの産…

「君の髪があやしく絡まりうねる」(2018/19/20/22)【オリジナル】のTONIOバージョンを公開

歌曲「君の髪があやしく絡まりうねる」。Vocaloid用の音源を「PRIMA」から「TONIO」に、女声から男声に替えたバージョンを公開。

DTMシステム移行で被った、不条理で理不尽な出来事について (5)ついにオーケストラ音源「Edirol Orchestral」が使えなくなった

<前項目DTMシステム移行で被った、不条理で理不尽な出来事について (4)英語DBで日本語を歌わせたら[N@]でシステム崩壊の危機の続き:最終回> この項目の(2)~(4)は、主にVOCALOIDの過去の音声ライブラリをCakewalk by BandLabというDAWソフトの上で使うよう…

花咲く春の夜の夢を見てる (2021/2022)

「花咲く春の夜の夢を見てる」(2021/2022) <2022年02月06日修正> 2022年1月21日にアップしたこの曲、keyをFからCに変えてアップし直しました。 TONIOの音域としてはF(最高音はA)に上げた方がテノールらしいのですが、 ①テノールでなくバリトン音域の…

DTMシステム移行で被った、不条理で理不尽な出来事について (4)英語DBで日本語を歌わせたら[N@]でシステム崩壊の危機

<前項目DTMシステム移行で被った、不条理で理不尽な出来事について (3)英語ライブラリで日本語を歌わせるためにVOCALOID Editor4.0を経由するの続き> VOCALOIDの過去の音声ライブラリ(VOCALOID2.0用で32bit環境)のPrima/TonioをWin10+64bit環境で使う環境…

DTMシステム移行で被った、不条理で理不尽な出来事について (3)英語ライブラリで日本語を歌わせるためにVOCALOID Editor4.0を経由する

<前項目DTMシステム移行で被った、不条理で理不尽な出来事について (2)Win10+64bit環境で、VOCALOID2.0の歌手に歌ってもらうにはの続き> さて、昨年(2019年)8月中旬に、VOCALOIDの過去の音声ライブラリのPrima/TonioをWin10+64bit環境で使うために、クリ…

DTMシステム移行で被った、不条理で理不尽な出来事について (2)Win10+64bit環境で、VOCALOID2.0の歌手に歌ってもらうには

<前項目DTMシステム移行で被った、不条理で理不尽な出来事について (1)まずは振り返りの続き> さて、昨年の夏(2019年7月)、ようやっとWin10マシンに更新、64bit環境でのDTMシステム移行作業に入りました。 DAWは前述の通りCakewalk by BandLabを使える目処…

DTMシステム移行で被った、不条理で理不尽な出来事について (1)まずは振り返り

先日(2020/9/8)、下記の楽曲をようやっとYouTubeで公開できました。 「君の髪があやしく絡まりうねる」(2018/2019/2020)【オリジナル】 まあこれでようやっと、ブログを再開したきっかけの「DTMのシステムをWindows10に移行した際に被った不条理で理不尽な出…

君の髪があやしく絡まりうねる (2018/2019/2020)

「君の髪があやしく絡まりうねる」(2018/2019/2020)【オリジナル】 2018年の夏、ロシアW杯を観に行って来た後に作り始めて、その後いろいろ挫折を味わった曲です。 自分の中のテーマとして、まず「自分で歌える曲を作ってみたい」ということで曲を作り始め…

夏が終わっても、夜はまた来る (2000/2020) Second Cousin's Light Orchestra feat. 巡音ルカ【オリジナル】(再掲)

「夏が終わっても、夜はまた来る」(2000/2020) Second Cousin's Light Orchestra feat. 巡音ルカ【オリジナル】 [2020年8月6日 しつこく修正] 改めて聴くとテンポが速過ぎるのが気になる! 曲の成り立ちで当初の形の16ビートでのテンポを引きずっていたが、…

夏が終わっても、夜はまた来る(2000/2020) Second Cousin's Light Orchestra feat. 巡音ルカ【オリジナル】※新しい記事参照

[2020年8月2日追記] 修正したものがやっと完成。ずいぶん変えたので新しい記事で改めて書きます。 そちらを参照ください。 ================================== [2020年7月10日追記] 下記のように一回、アップしたのです…

「上を向いて歩こう」、オーケストラ風カラオケで私も歌ってみた!

「上を向いて歩こう」っていう名曲、「苦難を乗り越えて前進しよう」という内容ではなく、どちらかといえば悲しみに浸(ひた)っている内容で、コロナ禍の、今の時代に合ってない、と私は思います。 昔(1995年らしい)、サッカー日本代表のオフィシャル応援歌に…

「亡きPrimaのための4つの歌」(2018)から 第3曲「冷たい風やがて、木枯らしへと」

鬱々とする日々が続いています。 月曜に「緊急事態宣言」が解除されたとはいえ、以前と同じような生活にはほど遠い状況。外出も控え気味なので、じゃあアマチュア作曲活動がはかどるか、と言えば全く逆。いろいろ決断できずに新曲が完成しない・・・ぐずぐずし…

「亡きPrimaのための4つの歌」(2018)から 第2曲「いたいほど私を揺さぶり」

ハテナさんに催促されてブログを一ヶ月ぶりで書いています。 終わりの見えないコロナ禍の中、自分の中の優先順位を考えると、やはり「曲を作ること」>「紹介すること」なのでそちらを優先しているのですが、今、手がけている曲がすぐに出来上がりそうなのに…

風薫る丘で息を切らし(2013/2020) Second Cousin's Light Orchestra feat. 巡音ルカ

過去作品の紹介などをしておりましたが、先週、新曲というよりリニューアル曲が仕上がってYouTubeにアップしたのでそのご紹介を。 元は2013年に作ったインストの曲。ボーカル付けてみました。 昨年(2019年)から続けているDTMの制作システム更新の一環で、…

「亡きPrimaのための4つの歌」(2018)から 第1曲「くるおしく、激しく、乱れ」

今回から過去作品の自己解説を少しずつ書いて行きます。せっかく一覧も作ったので。また、当時の自分のDTM話も併せて書いて行きます。 今回紹介するのはこの曲。 「亡きPrimaのための4つの歌」(2018)から 第1曲「くるおしく、激しく、乱れ」 2018年にYouT…

Second Cousin's Project 作品一覧

ブログで紹介していない作品も含め、YouTubeにアップした作品の一覧表です。 ご参考までに。 ・作品が完成した順に並べています。ただし楽章に別れるもの、一つの曲集としてまとめているものに関しては、最後の曲が完成した時点を基準としました。 ・大幅に…

Second Cousin's Project とか、Second Cousin's Light Orchestraって何?/「走る人」(2015)

今回はDTMのグチはお休み。 このブログのタイトルやYouTubeのチャンネル名である「Second Cousin's Project 」について特に説明してないので一応。 正直、深い意味はありません。 Second Cousinは日本語なら「ハトコ」。祖父母の兄弟姉妹の孫同士の関係を…

そもそも苦労の発端は、Sonarの開発中止のニュース「思いがけずに旅が始まる」

前回の記事「ブログを再開しました!」 https://second-cousin-s-project.hateblo.jp/entry/new0001 でほんのサワリだけを書いた、 Windows7のサポート終了に伴うDTMのシステム切り替えにともなう「不条理で理不尽な出来事」。 ことの発端はWindows7のサポー…

ブログを再開しました!

8年半ぶりにブログを再開しました。 2005年7月19日から2011年8月11日まで、約6年間、かなり断続的にではありますがアメブロで書いていました。当時のブログタイトルは「無名名曲アルバム」。 有名指揮者や楽団がレパートリーとしてほとんど取り上げない、1…