ハトコのたわ言

趣味に生きる隠居のたわ言集です

サッカーW杯アジア最終予選 日本代表✕中国代表戦を観にゆく (2)寒い中、バイクに乗って観に行った

 「観に行く前に言っておきたいこと」という下記の文章を書いてから観に行った。

サッカーW杯アジア最終予選 日本代表✕中国代表戦を観にゆく (1)観に行く前に言っておきたいこと - Second Cousin's Project のブログ

 ゲームの内容について、「1-0でつまらなく勝つ」という私の予想は少しズレ、「2-0でつまらなく勝つ」だった。日本はほぼ全ての面で圧倒しているのに2点しか入らない。中国の「フィジカルは強いがチームとしての連携がなく」アウェイの前戦よりさらに弱くなっているのにはちょっとビックリしたが。

 色々言いたいことはあるけど、たくさんの方がすでにレポートされているのと私の意見もほぼ同じ。

 

■中山>長友。次戦以降は中山先発で

 写真を撮った位置が私の席。アウェイ側の前から10列目という全体は分からないけど前半、日本の左サイドは良く見える席だった。

 長友、そんなに悪い、という感じではなかったが、良い!というワケではなかった。前半40分頃、田中碧からのサイドチェンジを右足でトラップしてゴールに背を向けてしまったシーンとかを目の当たりにしてしまうと、判断力の衰えなのかどうかわからないけど、無理に右利きの長友を左サイドでプレーさせる意味が分からない。左利きなら普通に左足ワンタッチボレーでクロスを入れるとか選択肢が広がるのに、今の長友のチカラでスタメンを張れているのは不思議。

 中山は交代後、すぐにアシストで結果も出したし、サウジ戦は中山先発でいいんじゃね?

f:id:second-cousin-s-project:20220129154410j:plain

 

■南野はあのポジションにハマってない

 試合勘の問題だけでなく、南野ってセカンドストライカータイプで、左ウイングを任せられるタイプじゃない。独力でサイドをエグって、とかそう見せかけて中へ、みたいなことはできないじゃん。ハマってないのが分かりきっているのに、なんであそこで使うんだろう。意味が分からない。

 もちろん試合勘もなくて、守田がバックヒールで落としたボールを切り返した時は、「なぜそのまま打たない」と悲しくなった。前田か浅野を左で使う方がまだ可能性を感じる。もしくは急遽、オリンピックでこのメンツの半分くらいとやったことのあるグランパスの相馬呼ぶとか(国内組の合宿にでていたし)。

 ともかく4-3-3で次戦もスタートするなら、いっそのこと南野はワントップで使うくらいの方が良い。もちろんそこまで無理して使わなくても良いが。

 久保や堂安に期待は高まるけど、二人とも左利きで、絶好調の伊東も右サイドを得意としていて、逆に左サイドに置く駒がないというのは、今までロクに試してこなかった監督の責任だよな(重い腰を上げて使った三苫も故障とかいうのも含めてね)。

 しょうがなく、途中から4-2-3-1にした感じなんだけど、サウジ戦は思い切った決断が必要になる。が森保監督じゃそういうの期待できないが。

 

■CBのセットは無難にこなしてたけど、サウジ戦での活躍は約束されない

 中国に形を作らせなかったので、谷口ー板倉のCBセットがディフェンス面で試される場面はなかった。攻撃面に関しては、谷口の配球は正直、吉田より良かったんじゃないかと思うけど、次戦のサウジ戦で、スピードで来られた場合に対応可能なのか、不安は尽きない。これも彼らが悪いわけではなく、今まで何も試してこなかった監督のツケが回ってきているだけなんだけどね。

 

 以上がゲーム内容についての感想。ともかくサウジ戦は頑張って欲しい。

==================================

※コロナ対策についての覚え書き

 昨年12/27にチケット抽選に申し込んだ時点ではまだオミクロン株がここまで急激に拡大するとは予想できなかったので、協会はたぶんフルで観客を入れるつもりだったと思われる。が、抽選結果を出す1/6時点ではそれは諦めたんだろう。抽選の結果、私は対中国戦、対サウジ戦ともに当選したが、その後、当選者の取り消しという話は私を含めてなかった。

 たぶん埼玉県のガイドラインに従って、上限2万人、来場者は「2回のワクチン接種」もしくは「PCR検査or抗原チェック」(東京都ではイベント入場者は「2回のワクチン接種」してても「PCR検査or抗原チェック」してないとダメ、のようであるので埼玉は少し軽いようだ)で開催しようとしたんだと思う。

 が、蓋を開けてみたら1万1千人しか観客は入っていなかった。

 抽選後、払い戻しが可能、というメールが1/19に来ていたので、解約した人がそれなりにいたのではないかと思う。

 と、言うのは、実際に席に着いてみると、上の写真のように、必ずしも一席空けて着席、と言うワケではまったくなく、当選した席は、左右4人ずつくらいびっしり座っている真ん中という意味が分からない席だったからだ。全体的にガラガラなのよ?なぜこんなに混んでいるところに座らなきゃならないの?という不思議。

 コロナ感染の人体実験でもしてるのかと疑いたくなった。が、1/2近くが解約したのであれば少しは納得できる。

 ともあれ、「これからもっとお客が入る」と思っていた前半が終わった段階で、空いている別な席に座って観たけど、正直、コロナ対策としては意味が分からなかったな。

 なお、個人的な対策として、電車でなく、ひとりでオートバイで行くという、完全に密を避けた行動を取ったけど、ともかく帰りは寒かった。考えてみれば1月のナイトゲームなんて日本では滅多に行われないんじゃない?

 サウジ戦は、観客が1万人であれば、電車で行ってもいいんじゃないかと今は迷っている。