ハトコのたわ言

趣味に生きる隠居のたわ言集です

板橋区立美術館で「『シュルレアリスム宣言』100年~シュルレアリスムと日本」展を観る

美術展のキービジュアルの一つ「超現実派の散歩」東郷青児1929)/SOMPO美術館で早くまた東郷青児の収蔵品展やってくれないかな~

 

 一昨日の4月11日(木)、板橋区立美術館「『シュルレアリスム宣言』100年~シュルレアリスムと日本」展を観に行った。

 

 私個人的な話になるんだけど、板橋区には30年前くらいに6年間住んでいた。なんだけど、板橋区立美術館に行ったことはなかったな~存在すら知らなかった。まあ私が住んでいたところは都営三田線板橋本町駅付近で、直線距離で6km以上離れてる板橋区広い!)。地形的には荒川沿いの平地(高島平)から武蔵野台地へ急激に高くなる端っこの舌状台地に建っていた赤塚城址の一部が公園になっていて、美術館はその一角にある。

 ともかく交通の便も悪い。美術館の案内には『都営三田線西高島平駅」下車 徒歩約14分 東武東上線下赤塚駅」、東京メトロ地下鉄赤塚駅」下車徒歩約24分』とある。まあ近くにバス停はあるんだけどね。知らなくて当然か・・・

 で、3月19日付けの朝日新聞夕刊でこの「『シュルレアリスム宣言』100年~シュルレアリスムと日本」展の記事が出ていて、シュルレアリスムの絵画好きだというのもあって初めて行ってみることにした。

 ちなみに東京都の区立美術館、板橋区立美術館の他に、世田谷美術館豊島区立熊谷守一美術館すみだ北斎美術館は行ったことがあったし練馬区立美術館は存在知っていてそのうち行きたいと思ってたりするんだけど、他にも渋谷区立松濤美術館台東区立朝倉彫塑館O美術館(品川区立)、目黒区立美術館大田区立龍子記念館、と10の区立美術館があることを今調べて知った。この美術館がある区とない区の違いって何なんだろう?

 

 ともかく。

 板橋区立美術館は私の住んでいる西東京市田無から交通の便がメチャクチャ悪い。だけど自転車で行けば片道15kmほど。なので天気が良くて時間がある日に行こうなどと思っていて気づけば4月14日(日)で会期が終わるじゃん!(展覧会自体は4/27から三重県立美術館へ巡回)。

 板橋区立美術館の外観はこんな感じ。地上2階建て。右側の崖上に赤塚城址がある。

 それほど大きい美術館ではないことは知っていたので、「どうせ空いてるんだろう」と舐めて、一昨日、木曜の14時くらいに行った。

 しかし。青天ではないにもかかわらず、そこそこ混んでいた!(関係者の方には悪いけど)美術館にしては辺鄙なところにあるのにちょっと驚く。体感的には展示スペースはテニスコート6面くらいなのに、観客は300人くらい、年齢層的にはほぼ私と同年代とそれ以下な感じ。シュルレアリスムって(絵としては)分かりやすいし?人気あるんだなと改めて認識。私的には混んでるのがともかくイヤだったんだけど・・・

 で、混んでいたんだけど、美術展自体は良かった! 日本にもシュルレアリスムに影響を受けた人たちが居て、こういう作品を残していったのかが俯瞰的に分かる

 そう、まだ書いていないんだけど2月末~3月頭に宇都宮にちょっとした旅行に行った時に栃木県立美術館で観た「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生中川一政から岡鹿之助へ」っていう美術展が、断片的にしか知らなかった日本人の作家や作品をネットワーク的に繋げてくれて、絵の見方の幅を広げてくれたんだけど(それはそのうちこのBlogにも書くつもりだけど)、この展覧会もそういう感じ。

 まあ難を言えば美術館のサイズに比べて点数が多くて、そして観客も多くて、じっくり観られなかったことと、(資料展示以外)ほとんど1作家1点だったので、もう少し個々の作家作品にボリュームも欲しかったということかな。

 

 もとい。

 この展覧会を機に日本のシュルレアリスム作家、作品について知って行きたいと思ったな。だけど写真は撮れなかったので(ほとんど他の日本の美術館から借りてきているからなのか?ミュージアムショップもないので絵はがきすら売ってないくせに!)、しかたがないので図録を買うことに。図録はたいていデカいし厚いし重くて保管場所に困るのでなるべく買いたくないんだけど、たまたま買った「春陽会誕生100年~」展の図録が自分の知見をネットワーク的に広げるのに役立ったこともあり、買ってみました。

 なんだけどホント、重たいから持ち帰りにくいし、家に帰っても場所をとるし整理にも困る(サイズが独特だったりもする!)ので正直、図録はデジタルで買えるオプションがあって欲しい!(美術館協会?とAmazonとか大日本印刷なりが協力してそういう仕組みを作って欲しい)。

 

 ちなみに帰りは『赤塚城址』に登って(高低差20m弱)、近くにある『東京大仏』も見て、帰路では石神井公園に寄って桜も観られて、まあ盛りだくさんな1日だったね。