ハトコのたわ言

趣味に生きる隠居のたわ言集です

009 ハンソン 交響曲第2番

Hanson sym 1&2

ハンソン(1896-1981) 交響曲第1番&第2番

Elegy in Memory Of Serge Koussevitsky セルゲイ・クーセヴィツキーを偲ぶ哀歌)

ジェラード・シュバルツ指揮 シアトル交響楽団


で、前回に引き続き、カップリングのハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」。

20世紀に入って、「ロマンティック」なんてタイトルの曲をつくるのは、本当に信念を感じるね。「俺は小難しい、作曲家やその予備軍のための曲なんか作らんぞ!」という心意気!

 

第1楽章は短い神秘的なテーマが提示される出だし。第1番に比べて親しみに若干欠けるかな?と聴き進めてゆくと、クレッシェンドされていって、また静かになってゆく。たぶんここは序奏なんでしょ。で、すぐに勇壮なメロディが出てくる。ホルンが対旋律を歌いながら弦楽が序奏の短いテーマを親しみやすい形で演奏するところが、まさに「ロマンティック」。2回出てくるんだけど、ホントに気持ちよくさせてくれる。

第2楽章は、第1楽章のロマンティックなところが再び出てきたり、ちょっと退屈気味でもあるけど、まあまあ聴かせてくれる。

第3楽章は出だしから華やかで勇壮でカッコ良い。「ロマンティック」な主題も再提示されるし、エンディングで予想されるメロディからちょっとわざとはずしているところがご愛敬だけど。

 

第2番は第1番にくらべるとちょっとだけ取り澄ましたところがあるけど、第3楽章の盛り上がりなんてやっぱり「俗っぽい」。前も書いたかもしれないけど、エンタテイメントなんだから、クラッシック(古典、という意味じゃなくてちょっと高尚っぽいオーケストラ作品)だって、楽しめるモノじゃなきゃ。

ということで第2番は1番ほどお勧めではないけど、なかなか良いと思う。